久しぶりにバイクのFTP計測*を行いました。最近のロングライドの調子が良かったのでもう少し上がっているかと思いましたが、前回4月の値と全く同じでした。それでは詳細です。(*自転車で一定時間維持できる最大の出力値)
八ヶ岳合宿 2019年8月
8月のお盆期間は長野県の八ヶ岳で練習。5年ぶりに訪れた八ヶ岳は涼しく快適で、バイク455km、獲得標高9300m、ラン32kmを走りました。調子はイマイチでパワー、スピードは思うように出せませんでしたが、10月末のIRONMANマレーシアに向けて良い練習が出来ました。それでは詳細です。
2019/7/15 week29(TRION夏合宿)
トライアスロンチームTRIONの夏合宿に参加させていただきました。ハイレベルなアスリートと一緒に練習することができて、自分への要求水準を上げる機会になりました。それでは詳細です。
2019/7/8 week28(鹿野山2回目)
バイクの高負荷、インターバル練習を増やして継続できるパワーの向上に努めています。鹿野山に2回目の練習に行き、登りでペダリング改善とパワー向上を練習しました。それでは詳細です。
2019/7/1 week27(バイク5分/2分Maxパワー計測)
10月のマレーシアに向けて本格的な練習を再開しました。バイクでは5分、2分のMax計測を行いましたが、だいぶ基礎体力が下がっていました。ここから徐々に上げて行きます。それでは詳細です。
2019/6/24 week26 (鹿野山練習)
※写真:妙蓮寺
リフレッシュと今後の山練習の下見を兼ねて、千葉県の鹿野山で練習してきましった。今まで練習の開始地点としていた保田よりも近く、通いやすそうです。それでは詳細です。
2019/6/17 week25 (移行期2週目)
※品川神社
今週まで、レース後2週間の移行期間です。しっかり休んで、次のレースに向けた休息をとりました。休みの間にいくつか改善ポイントも見つけました。それでは詳細です。
2019/5/27 week22(最後の調整)
レース前の最後の週末に、今回一緒に参加するメンバー4人で食事をしました。久しぶりの飲酒が影響したのか、日曜日朝の安静時心拍数は52と今シーズン最高値。今更焦ってもしょうがないので、難しく考えすぎずに楽しめればと思います。それでは詳細です。
2019/5/20 week21 (葉山OWS練習、疲労蓄積)
レースまであと2週間ですが、先週はなかなか疲労回復出来なかったため、週末の練習メニューを大幅に減らさざるを得ませんでした。練習量や強度は大した事なかったのですが、睡眠不足やストレスが影響していたのかもしれません。それでは、詳細です。
2019/5/13 week20(南房総ロングライド7回目)
※清徳寺(品川)
週合計練習時間 10時間49分 816TSS
今週は休息週だったので土曜日まで練習量は少なめでした。そして、日曜日は6月ケアンズ前の最後のロングライド。疲労も抜けていたようで今シーズン一番のパフォーマンスでした。それでは詳細です。